平成27年度 第2回公開研究授業・研究会開催のお知らせ

平成27年度 第2回公開研究授業・研究会を開催いたします。

日 時:平成27年10月16日(金曜日)午後1時45分授業開始
会 場:墨田区立錦糸小学校(校長 伊藤康次)
    墨田区錦糸1−9−12(電話 03-3625-0311)
    JR総武線、東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」北口 下車 徒歩4分
授 業:第5学年 総合的な学習の時間「マイタウン 再発見」
     授業者:錦糸小学校 上田智恵子 主任教諭
講 演:「総合的な学習の時間における子どもの主体的・協働的な学び」
      文教大学大学院 教授 嶋野 道弘 先生

公開研究授業に参加して,ともに学び合い,研鑽を深めましょう。
研究会後は、講師の先生との懇親会も予定しています。奮ってご参加ください。

なお、この件についてのお問い合わせは、
研究部長(板橋区立志村第一小学校長)池野 悟(03-3960-8561)
研究副部長(練馬区立泉新小学校長)米田典子(03-3925-4343)
までお願いします。

平成27年度 第1回視察見学会・研修会のご案内

第一回視察見学会案内 (PDF/245KB)のご案内をアップしました。

 今回は,昨年に引き続き,浅川でのフィールドワークとして,川の水量や水質の測定、魚や昆虫の採集や観察等,浅川での実地の研修を行います。なお,雨天や川の増水等等の場合は,河原や土手の植物や鳥・石物の観察、室内における水質測定や指標生物の観察等を行います。
 なお,講師には,特定非営利活動法人 環境活動センター八王子所属の方々を予定しています。
 ご多用とは存じますが,奮ってご参加ください。

 期  日  平成27年8月4日(水)9:30〜12:30
 集合場所  八王子市立第四小学校
 対  象  都公立学校教職員 30名
 持  ち  物  川に入ることのできる服装,帽子,川に入るための靴,靴下,タオル,着替え,ビニル袋,貴重品を入れて背負える物,水やスポーツドリンク等(詳しくは案内をダウンロードしてご覧ください。)

 なお,小グループに分かれて研修をいたします都合により,先着30名とさせていただきます。
 ご案内には,締切が7月10日(金)までと記されておりますが,定員まで若干の余裕がありますので,ご希望の方は,ご案内をダウンロードの上,至急,下記へFAXにてお申し込みください。
 【宛先】八王子市立松が谷小学校 校長 辻 泰成
      FAX番号 042-677-0159
       ★おかけ間違えのないようにお気を付け下さい。

平成27年度 第20回夏季研究会のお知らせ

 本研究会では「未来を拓く子どもたち~ひろがれ!確かな学びの創造」を全体の研究主題として、今日的な課題解決に向けて研究内容を深めるために、下記のように第20回夏季研究会を開催いたします。

 開催日:平成27年8月2日(日) 午前9時〜午後4時30分
 場 所:渋谷区立神宮前小学校(校長:河村一郎)
    渋谷区神宮前4−20−12  電話03−3403−0756
    JR山手線「原宿駅」明治神宮口より徒歩10分
    東京メトロ 千代田線、副都心線「明治神宮前駅」5出口より徒歩5分
    東京メトロ 銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩8分

 研究会では、文部科学省初等中等教育局視学官 田村 学先生のご講演も予定しております。
 また、生活科及び総合的な学習の時間の研修会や本会7つの分科会の実践的な研究の報告や明日からの授業に生きるワークショップも予定しております。
 日頃の授業で、生活科や総合的な学習の時間の指導に悩んでいる一般の先生方にもご参考にしていただける内容になっております。是非、お誘い合わせの上ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 夏季研究会案内(PDF/215kB)をアップしました。資料を用意する関係上、参加される場合は、事前にFAXにてご連絡ください。また、留意事項等もお読みいただきたいので、必ずダウンロードしてご活用ください。

 なお、案内には締め切りを7月27日(月)としていますが、本ホームページへの掲載が大幅に遅れましたので、このホームページをご覧になり、これから申し込まれる方は、直前まで申し込みを受け付けますので、奮ってご参加ください。

平成26年度 冬季研究会開催のお知らせ

 本研究会では「未来を拓く子どもたち~ひろがれ!確かな学びの創造」を全体の研究主題として、今日的な課題解決に向けて研究内容を深めるために、下記のように冬季研究会を開催いたします。

 開催日:平成27年1月24日(土) 午前10時〜午後4時10分
 場 所:渋谷区立広尾小学校(校長:稲葉順子)

 今回は、文部科学省初等中等教育局教科調査官 田村 学先生のご講演や次期学習指導要領において重点とされる幼児教育との連携等に関する講演も予定しております。
 日頃の授業で、生活科や総合的な学習の時間の指導に悩んでいる一般の先生方にもご参考にしていただける内容になっております。是非、お誘い合わせの上ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 冬季研究会案内(PDF/194kB)をアップしましたので、プリントアウトしてご活用ください。
 資料を用意する関係上、参加される場合は、事前にFAXにてご連絡ください。 申し込みの締め切りを1月20日(火)とさせていただきます。

平成26年度 第2回視察見学会・研修会のご案内

平成26年度第2回都小生総研視察見学会(開催日:平成26年12月26日(金)13:30~)のご案内をアップしました。ダウンロードして,ご活用ください。

 昨年もご好評をいただいた葛西臨海水族園での視察見学会・研修会を実施します。
 今回のテーマは「触って・のぞいて・初めての生き物」です。
 水生生物について実際に触れる中で,生態学を学びます。
 水生生物を飼育したことがない,余り経験のない教員には貴重な研修になることと思います。
 ご多用とは存じますが,奮ってご参加ください。
 参加申し込みの締め切りは,12月8日(月)とさせていただきます。
 
なお,対象は,東京都公立学校の教職員で,会場のスペースの都合により,先着20名様とさせていただきます。

平成22年度~平成25年度発行のリーフレットをご活用ください

平成22年度から、都小生総研研究部では、毎年テーマを決めてリーフレットを作成してきました。年度末に発行する研究紀要と一緒に配布していたものですが、この度、もっと多くの先生方に活用して頂きたく、PDFにしてホームページにアップすることに致しました。
この機会に、是非一度ご覧になり、日々の実践に生かしていただけましたら幸いです。

第1号「幼児教育とのなめらかな接続」平成23年3月発行

第2号「ゆとりや見通しをもった生活科の授業を」平成24年3月発行

第3号「生活科の評価と評定」平成25年3月発行

第4号「生活科・単元の導入を工夫しよう」平成26年3月発行

<お詫び>
第1号の内容が第4号と同一であったり,第4号の中の写真が表示できない状態になっていたりという不具合がありましたが,改善いたしました。よろしくお願いいたします。(管理者)

平成26年度 第2回公開研究授業・研究会のご案内

平成26年度第2回研究授業・研究会開催案内(PDF/78kB)をアップしましたので,プリントアウトしてご活用ください。

会場へのアクセスについては、代々木小交通地図(PDF/47kB)を参照してください。

開催日:平成26年10月20日(月曜日)午後1時30分受付、1時45分授業開始
会 場:渋谷区立代々木小学校
授 業:第2学年 生活科 「どきどき わくわく まちたんけん」
     授業者:代々木小学校 蔵土 とも子 教諭
講 演:「生活科誕生25年 子どもの学習意欲や自立への基礎を育む」
      元全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会会長 舩田信昭  先生

公開研究授業を参観して,ともに学び合い,研鑽を深めましょう。
研究会後は、講師の先生との懇親会も予定しています。奮ってご参加ください。

なお、この件についてのお問い合わせは、
原田好美 研究部長(町田市立高ヶ坂小学校長)
までお願いします。 電話 042(725)4295

平成26年度 第19回夏季研究会のお知らせ

 本研究会では「未来を拓く子どもたち~ひろがれ!確かな学びの創造」を全体の研究主題として、今日的な課題解決に向けて研究内容を深めるために、下記のように第19回夏季研究会を開催いたします。

 開催日:平成26年8月2日(土) 午前9時〜午後4時45分
 場 所:大田区立東調布第一小学校(校長:相川哲也)

 研究会では、文部科学省初等中等教育局教科調査官 田村 学先生のご講演も予定しております。また、生活科及び総合的な学習の時間の研修会や本会7つの分科会の実践的な研究の報告も予定しております。
 日頃の授業で、生活科や総合的な学習の時間の指導に悩んでいる一般の先生方にもご参考にしていただける内容になっております。是非、お誘い合わせの上ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 夏季研究会案内(PDF/227kB)をアップしました。資料を用意する関係上、参加される場合は、事前にFAXにてご連絡ください。また、留意事項等もお読みいただきたいので、必ずダウンロードしてご活用ください。

平成26年度 第1回視察見学会・研修会のお知らせ

 第1回視察見学会・研修会のお知らせ(PDF/235KB)のご案内をアップしました。

 今回は,浅川でのフィールドワークとして、川の流量や水質の調査、魚や昆虫といった指標生物の最終や観察、鳥や石、植物の観察等、各学校、教室において大変役立つ内容であると考えています。
 余り経験のない教員には貴重な研修になることと思います。
 ご多用とは存じますが,奮ってご参加ください。

 期  日  平成26年7月30日(水)9:30〜12:30
 集合場所  八王子市立第四小学校
 対  象  都公立学校教職員

 なお,小グループに分かれて研修をいたします都合により,先着40名とさせていただきます。
 ご希望の方は,7月11日(金)までに,ご案内をよくお読みの上,下記へFAXにてお申し込みください。
 【宛先】八王子市立松が谷小学校 校長 辻 泰成
      FAX番号 042-677-0159
       ★おかけ間違えのないようにお気を付け下さい。